2020年3月以前
2019年10月28日改正のダイヤを使用。このダイヤ改正では、スカイライナー大増発、モーニングウィング号の増発、日中成田空港発着の半数を快速化などが目玉であった。
但し、2019年9月5日の脱線事故の影響で、モーニング・ウィング1号は改正日から11月まで運休とされた(12月2日から運転)。
2020年4月11日
-
京成電鉄
-
スカイライナーのうち、朝下り6本、夜上り6本が青砥に停車を開始した。(3~13号, 72~82号)【平日・土休日】
- 上に伴い、単線区間を中心に、行き違い駅の変更や時刻変更が行われた。
- 青砥駅発行のライナー券は補充券、空港駅発行の青砥行ライナー券はゴム印訂正によって発売された。
感染拡大の影響による施策だとは明言されていないが、上記対応からして、乗客減少による急遽の対応だったことは明白。
ダイヤ変更前後を比較。朝ラッシュのアクセス線を抜粋。
-
スカイライナーのうち、朝下り6本、夜上り6本が青砥に停車を開始した。(3~13号, 72~82号)【平日・土休日】
-
京急電鉄
- ウィング・シートを当面の間休止。【土休日】
2020年4月18日
- 京急電鉄
-
一部列車の増結を中止【土曜】
- 朝上り特急(H台, C台)と、朝下り快特の増結を中止し、8両で運転。
- 増結が中止された列車は文庫3番線発着に変更。
- 朝上り快特(813A~903A)は増結を実施。
2020年5月1日
-
京成電鉄
-
スカイライナーの約半数を運休。【平日・土休日】
- 下り運休:15号、19号、23号、27号、31号、35号、39号、43号、47号、51号、55号、59号、63号、67号、71号、75号、79号、81号
- 上り運休:2号、6号、10号、14号、18号、22号、26号、30号、34号、38号、42号、46号、50号、54号、58号、62号、66号、70号
- 日中は40分間隔での運転となった。
- 運休列車の待避は継続した(空待避)。
- 運行番号を変更しなかったため、日中のスカイライナーは折り返しのたびに運行番号が変更された。
- 運休分の入出庫に関連する回送について、廃止や新設が行われた。
- 日中、宗吾参道への汚物処理回送も運休された。
- 4月11日からの青砥停車は継続。
ダイヤ変更後のダイヤから、AE形使用列車を抜粋。上が平日、下が休日である。赤点線が運休列車。
-
スカイライナーの約半数を運休。【平日・土休日】
2020年5月2日~5月6日
-
京急電鉄
-
品川~蒲田間、日中区間運転の普通列車を当面の間運休。【土休日】
- 品川発10:14~18:54(27本)を運休。
- 蒲田発 9:46~18:26(27本)を運休。
-
全列車の増結を中止【土休日】
- 朝上り特急(H台, C台)と、朝上り快特(813A~903A)と、朝下り快特の増結を中止し、8両で運転。
- 増結が中止された列車は文庫3番線発着に変更。
-
品川~蒲田間、日中区間運転の普通列車を当面の間運休。【土休日】
2020年5月9日
-
京急電鉄
-
品川~蒲田間、日中区間運転の普通列車を当面の間運休。【平日・土休日】
- 平日 品川発11:14~15:34(14本)を運休。
- 平日 蒲田発10:46~15:06(14本)を運休。
- 土休日 品川発10:14~18:54(27本)を運休。
- 土休日 蒲田発 9:46~18:26(27本)を運休。
- 平日は、折り返し前後が蒲田発着でない場合のみ運転された。
- 平日は、日中2編成が蒲田2番線と5番線に留置された。
-
全列車の増結を中止【土休日】
- 朝上り特急(H台, C台)と、朝上り快特(813A~903A)と、朝下り快特の増結を中止し、8両で運転。
- 増結が中止された列車は文庫3番線発着に変更。
-
品川~蒲田間、日中区間運転の普通列車を当面の間運休。【平日・土休日】
2020年6月1日
-
京成電鉄
-
スカイライナーの青砥停車が増加。【平日・土休日】
- 新たに、下り8本(21号、29号、37号、45号、53号、61号、69号、77号)、上り8本(8号、16号、24号、32号、40号、48号、56号、64号)が青砥に停車を開始した。
- 4月11日からの青砥停車は継続。
- 5月1日からの一部運休は継続。
- 日中、約半数のスカイライナーが青砥に停車した。(80分に1本)
- 日中パターンにおいて、青砥に停車する上りスカイライナーに限り、千住大橋での各駅停車の待避を廃止した。
ダイヤ変更前後の比較。青砥停車ライナーの千住大橋追い抜きが無くなった(上りのみ)。
-
スカイライナーの青砥停車が増加。【平日・土休日】
2020年6月6日
-
京急電鉄
-
全列車の増結を再開【土休日】
- 朝上り特急(H台, C台)と、朝上り快特(813A~903A)と、朝下り快特の増結が再開し、12両で運転。
- 朝上り快特(813A~903A)増結車は、川崎で解結の後、回送で新町に入庫。
- 日中の品川~蒲田間における普通列車の運休は継続。
-
全列車の増結を再開【土休日】
2020年7月20日
-
京急電鉄
-
京急線平日ダイヤ一部変更
- 887SHと976SHの品川~金沢文庫間を12両化。
- 871レの車両振替駅を文庫から新町に、915レの車両振替駅を新町から文庫に変更。
-
京急線平日ダイヤ一部変更
現時点の展望
これを書いている7月時点では、感染が一旦収束し、人々の流動も元に戻りつつある。しかし、第2波が来ることはほぼ確実であり、今後運休列車が再度増加することもあり得る。なにより、海外の感染拡大が収まらないことには空港輸送の回復も難しいだろう。
(おわり)