四直運用資料室 入鋏省略 四直運用資料室

2018年度の京成電鉄設備投資計画を振り返る

4. 鉄道施設の更新・改良

  1. 3次元レーザレーダ式の踏切自動障害物検知装置への更新/踏切監視カメラの更新
  2. 成田空港駅、空港第2ビル駅の天井落下防止工事
  3. ラダーマクラギへの交換
  4. 変電所の設備機器更新
  5. デジタル方式の列車無線装置への更新
このうち、4の「変電所設備更新」は、有価証券報告書で触れられている押上駅変電所設備更新と思われる。
5の「デジタルSR無線への更新」は、2018年3月~2023年3月の5年間をかけて実施する大規模な計画である。現在では第一期として、各編成先頭車に対する無線機設置準備工事が行われている。 3700形のDSR化工事。第一期工事は機器の取付準備工事のみ。

5. 連続立体交差事業の推進

押上線 四ツ木~青砥間での連続立体交差事業が実施中。現在は下り仮線の路盤を建設中。 それぞれ立石、四ツ木にて。仮線工事中の立石は島式ホームとなる。

6. 駅・施設リニューアル工事

7. 待合室設置工事

成田上りホーム、佐倉上下ホーム、勝田台上下ホームにそれぞれ待合室が設置された。 成田駅 上りホーム

8. 駅のバリアフリー化

検見川/菅野の車いす用スロープ設置は2019年度も引き続き工事が行われる。2駅とも現在は階段のみで、車いすでの乗車に難がある。 工事中の検見川駅。構内踏切は残存。

9. 車両及び駅設備の多言語化

10. 車両新造

3000形8連2本と6連2本が導入され、3600形8連2本と3500形4連1本が導入された。SR無線改造予備車やダイヤ改正による純増などで分かりにくくなっているが、結果的に4連がわりと余っている。別稿でまとめようかなー。 3000形最終編成となった3042編成。令和からは3150形の導入が始まる。佐倉

11. スカイライナー(AE形)車両への車椅子スペースの増設

前年度に引き続き、AE形の車いすスペースを1か所から2か所に増やす工事が行われた。

12. 通勤型車両へのスタンションポールの増設

3400形と3700形のうち、スタンションポールが付いていない編成に対して設置が進んでいる。3718編成、3728編成、3408編成、3438編成、3448編成に設置された模様。残りの編成も2019年度中に設置完了予定。 走行危機はそろそろ寿命?な3400形。内装に手を入れてもどこまで生き残れるか…

13. 列車走行位置情報の配信

2019年3月に「京成アプリ」が配信され、同時にアプリ内とweb上にて列車走行位置の配信が開始された。この在線情報では北総鉄道と芝山鉄道の列車位置情報も配信される。同時期に新京成線アプリがリリースされたことで、京成グループの標準軌路線では全線で在線位置が配信されるようになった。 便利な世の中になったもんだね~